NECのパソコンなら安心というイメージがあります。

2018年5月26日

NECPCの説明書

私が初めてパソコンを購入したのが、NECでした。デスクトップです。

量販店の担当の方から、初めて使うならNECがおすすめですよ!!とのことで、選びました。

確かに、説明書も丁寧に書かれていて、Windows98デスクトップパソコンを使う時、迷った時に説明書を読み解いていくと、解決したことを覚えています。

2台目も、ノートパソコン購入した際も選んだのは、NECでした。

Windows meのノートパソコンです。細かい名前までは、記憶に残っていないのですが、当時の私にとって、分かりやすい説明書があることで、かなり助かりました。

今でも、NECのパソコンは、詳しい説明書がついているのでしょうか。。。

NECパソコンを選ぶ際、はじめから入っているソフトが何か?を気にしていました。

今では、必要最低限のソフトが入っていれば、後から買い足せばいいや!!と思ったりしています。

そんな思い出深いパソコン。私にとって、2台お世話になっているのがNECパソコンです。

社会人になりたての頃に購入したパソコンですが、モデルチェンジが頻繁で、迷っているうちに気になっていたパソコンも古くなったり、売り切れたりの連続でしたが、いざ購入する時は、すぐ買い替えではなく、長くパソコンを使っていきたい!という想いもあって、当時のパソコンの中で、スペックの高いものを選んでいました。

結果的に、長く使うことができました。高価な買い物ですが、満足できる買い物だと思っています。

先日、パソコンフェア2013に参加してきました。そこで見たNECのパソコンの進化に、やっぱり、NECはいいな!!という気持ちになりました。

家で使うなら、デスクトップが私は使いやすいと思うのですが、どこへでも持ち運べるノートパソコンは、魅力的です。

薄くて軽い、NECのLaVie G タイプZです。

NECLaVieGタイプZ

2013年秋冬モデルで登場したノートパソコンは、片手でも軽々持てるくらいの重さになります。

詳しくは、NECの直販サイトで確認してみてくださいね。

SSDが搭載されているので、起動時間が早いというのも外出先で、ちょっと手が空いた時間にパソコンを開いて作業したい!!というときに、ストレスを感じないくらい早いのは、使うほどに実感が湧くと思いました。

このGタイプZの制作に携わった方にお話を伺ったのですが、軽量化に成功するまでのエピソードは、興味深かったです。

1g減らすことに対して、どれだけ努力をしたかを知ることができました。

なかなか、開発に携わっている方のお話を伺える機会というのもないと思うので、貴重な時間でした。

薄くて軽いパソコンの強度が、心配なところだと思います。

パソコン本体へ上からの圧力や、落とした際の強度によって、データの破損が起きてしまうと困ります。

そうならない工夫の一つを写真に収めましたので、ご紹介します。

3角形が、重なるような感じの排気口が、とても強度なものへと変わったそうです。

NECLaVieGタイプZ④

この3角形で思い出したのですが、トランプを、ピラミッドのように積み上げていくのをテレビで見たことがあり、それに似ていると思いました。

薄っぺらいトランプが、高いピラミッドへと重なるにはバランスと強度だと思います。

例えが、あまり良くないかもしれませんが、パソコンの排気口が、3角形になることで、強度を確保できたというお話を伺うと、納得できました。

しっかり土台ができてるな!!という印象です。

LaVie G タイプZは、IGZO液晶とIPS液晶に2種類から選べます。

どちらを選ぶかによって構成が、変わってきます。

同じならそんなに選ぶことに迷わないと思うのですが、IGZO液晶の標準の構成では、本体795gで、駆動時間は約9.2時間、IPS液晶、タッチパネル対応の標準構成は、駆動時間約14.5時間、本体964gです。

どちらを選んだとしても、バッテリーが切れしまう心配は、ほとんどしなくても大丈夫そうですね。